安全・安心な松戸の未来を照らす! 照井りょう 千葉県松戸市
千葉県松戸市 平成3年生まれ 無所属新人
照井りょう1
照井りょう2
SCROLL

プロフィール照井りょう(てるいりょう)

生年月日
1991年(平成3年)1月20日
出身地
千葉県
家族構成
妻・娘
最終学歴
私立神田外語大学外国語学部英米学科卒業
職歴
2014年7月~2017年8月衆議院議員櫻田義孝事務所秘書
2017年9月~2021年5月衆議院議員山本公一事務所秘書
2021年10月行政書士登録・行政書士法人設立(東京都行政書士会所属)
資格
行政書士
宅地建物取引士
英検準一級
趣味
子供の面倒をみること、山登り
尊敬する人
田中角栄 氏
照井りょう

略歴

  • 出生
  • 千葉県立我孫子高等学校 卒業
  • 私立神田外語大学外国語学部英米学科 卒業
  • 衆議院議員櫻田義孝事務所秘書
  • 衆議院議員山本公一事務所秘書
  • 行政書士登録・行政書士法人設立 現行政書士法人代表

ご挨拶

はじめまして。照井遼と申します。
松戸市はポテンシャルにあふれ、すべてのライフステージの方がその魅力を感じられる街です。私は、この松戸市の魅力をさらに高め、明るい未来をともに築いていきたいと考えています。
そのためには、より多くの皆さまの声に耳を傾け、それを形にしていく必要があります。私は行政書士として地域の課題に向き合ってまいりましたが、制度の限界や行政の壁を感じることも多くありました。特に、制度の狭間で支援が届かずにいる方々や企業の課題に光を当てたいと考えるようになりました。
なかでも、①医療的ケア児とそのご家族への支援、②在留外国人をめぐる課題、③防災と治安といった問題に積極的に取り組み、具体的な解決策を講じてまいります。政治の役割とは、これまで光の届かなかった領域にこそ焦点を当て、制度や社会の仕組みを変えていくことだと信じています。
もしご共感いただけましたら、ぜひお力添えをいただき、ともにより良い松戸を築く旗振り役を務めさせてください。

千葉県松戸市照井りょう

照井りょうの政策

安全・安心な松戸の未来を照らす!!照井りょうにご期待下さい

医療ケア児
介護
通学支援
MyVision1

医療的ケア児とそのご家族への支援を整備・拡充します

松戸市が医療的ケア児とその家族にやさしい地域を目指すには、制度の整備と継続的支援体制の確立が急務です。

  1. 医療的ケア児支援センターの設置

    保健・医療・福祉・教育の各分野をつなぐ市独自の「医療的ケア児支援センター」を設置します。支援コーディネーターの配置や、家族への精神的支援・ピアサポートなど、包括的な支援を提供する中核施設を目指します。

  2. 医療型短期入所(レスパイト)施設の整備

    在宅介護を担うご家族の負担を軽減するため、医療型短期入所施設の誘致・整備を進め、一時預かり体制や夜間訪問看護などの支援も強化します。

  3. 支援協議会の設置

    通学支援制度や支援員の配置、交通費助成などの施策を支えるため、市民や専門職、当事者家族からなる「支援協議会」を設け、継続的な政策検証と提言を行います。

外国人対策
外国人教育
外国人出入国管理
MyVision2

将来増加が見込まれる在留外国人の課題に取り組みます

外国人住民の増加に伴い、多文化共生の課題や行政サービスへの負荷が高まることが予想されます。適切な支援と管理を通じて、外国人住民の自立促進と地域福祉の向上を図ります。

  1. 外国人向け相談窓口の設置・拡充

    言語や文化を理解した職員による窓口を設け、生活支援や自立に向けた相談対応を強化します。

  2. 職業訓練と日本語教育の充実

    就労支援、職業訓練、日本語教育の機会を拡充し、生活保護等への依存軽減を図ります。

  3. 地域コミュニティとの連携強化

    NPOやボランティア団体との連携により、地域社会におけるネットワーク形成を支援します。

  4. 在留外国人の管理体制の整備

    出入国在留管理庁や警察と連携し、不法滞在・失踪の兆候への早期対応体制を構築します。

  5. 「外国人参政権」に対する立場

    外国人への地方参政権付与は、民主主義および国民主権の根幹にかかわる問題であり、私はこれに反対の立場を明確にします。

地域防災
防犯強化
災害対応インフラ整備
MyVision3

頻発する災害や危険事象に備え、安全・安心づくりを推進します

  1. 地域防災計画の見直し

    災害リスクに対応するため、防災計画を最新のデータに基づき見直し、高齢者や障がい者など災害弱者への支援体制を強化します。

  2. 防災訓練と教育の充実

    地域防災訓練や学校での防災教育を拡充し、市民の防災意識向上を図ります。

  3. 防犯カメラと地域パトロールの強化

    犯罪抑止のための防犯カメラ設置と、警察やボランティアとの連携による地域パトロールを強化します。

  4. 災害対応力のあるインフラ整備

    公共施設・避難所の耐震化と、緊急時の情報伝達システムを整備し、迅速な避難誘導を可能にします。

起業支援
起業家向けセミナー
ベンチャー支援
MyVision4

士業が連携して起業を支援する体制をつくる

  1. 起業支援プラットフォームの設置

    市内の弁護士、税理士、行政書士などが連携し、法務・税務・許認可の相談を一括で受け付ける体制を構築します。

  2. セミナー・ワークショップの開催

    起業を目指す市民向けに、士業による専門的な講座や相談会を開催します。

  3. インキュベーションと資金支援の連携

    ベンチャーキャピタルや投資家との連携により、資金調達から事業化までを包括的に支援する仕組みを整備します。

照井りょうさんを応援

私たちも照井りょうさんの
政治理念、政策に賛同して応援しています(敬称略・順不同)

  • 元衆議院議員・元国務大臣 櫻田 義孝

    元衆議院議員・元国務大臣櫻田 義孝松戸市の未来を担う皆さまへ
    私は長年、国政の場で活動してまいりましたが、その中で多くの若い政治家の卵たちとともに歩んできました。
    その中でも、照井遼君は、特に情熱と行動力にあふれた人物です。
    照井君は、約3年間、私の秘書として政治の現場で経験を積み、地元では市民の皆様の声に耳を傾け、地域の課題解決に尽力してきました。 その姿勢は一貫しており、「どうすれば地域の課題を解決し、暮らしをより良くできるか」を常に考え、実行に移す姿は目を見張るものがあります。
    このたび、松戸市で政治活動を行うと決意したと聞き、私は心から応援したいと思いました。
    松戸市の発展のために、照井君のような若くエネルギッシュな力が必要です。
    彼ならば、市民の皆さまの声をしっかりと受け止め、政策として形にし、地域の未来を切り拓いていくことでしょう。
    どうか皆さま、照井遼君に温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

Access

照井遼事務所

住所
〒271-0091 千葉県松戸市本町1-23 718号室
電話番号
080-7275-7872
SNS
X(旧Twitter)公式LINE

照井りょう公式HPの拡散にご協力下さい

照井りょうのSNSをフォローして下さい